東京・代々木上原にある漢方薬店

ご予約
お問合せ
アクセス
営業案内
ズボラ薬膳
お知らせ

仏教企画「仏教と伝統医学」で「中医学」をご取材頂きました。

仏教企画「仏教と伝統医学」で「中医学」をご取材頂きました。

曹洞宗のお坊さんで薬剤師の太瑞知見さん、「曹洞禅グラフ」で「仏教と伝統医学」というテーマで連載をされているのですが、この度、中医学について対談させて頂きました。

仏教企画「仏教と伝統医学」で「中医学」をご取材頂きました。


中医学は内側を整えて自然治癒力を高めます。自分が本来持っている回復する力をサポートしてくれるのです。その人の背景を探るうちに生い立ちまでが分かってしまうこともあり、その人そのものをまるごと見ていくのが魅力の中医学です。 検査がない時代に発展した医学で、相手をよく観察することで体質を見極めていきます。「話し方」「声のトーン」「顔の表情」までもが、判断材料となります。
ですので、中医学は生活の一部にあると、自分自身の助けになる、と思ってます。

坂東眞理子さんのインタビュー記事も泣ける。
「曹洞禅グラフ」よければご覧になってください^ ^♪

https://www.bukkyo-kikaku.com/pdf/sotozen/167.pdf

(太瑞知見さん 曹洞宗玉峰寺住職 薬剤師 傍ら、たまみね保育園の園長さんもこなしていらっしゃいます。)

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

  1. 「もしかして更年期? 疲れて何も手につかない」がラクになる― 私らしく心地よく過ごすための漢方ご相談例

  2. 「更年期を笑顔で迎える、漢方薬のある暮らし」

  3. 歯ぎしりの対策に漢方薬

  1. 「もしかして更年期? 疲れて何も手につかない」がラクになる― 私らしく心地よく過ごすための漢方ご相談例

  2. 「更年期を笑顔で迎える、漢方薬のある暮らし」

  3. 歯ぎしりの対策に漢方薬

PAGE TOP