東京・代々木上原にある漢方薬店

ご予約
お問合せ
アクセス
営業案内
ズボラ薬膳

更年期障害

更年期と更年期障害

更年期は生殖年齢から非生殖年齢への移行期間をさし、閉経を挟んだ前後10年間を更年期とします。この時期、卵巣機能の低下により女性ホルモンの量が低下していくことで、様々な体調の変化が見られるようになります。また、更年期になると、女性ホルモンの変動に加えて、責任ある立場になることや介護と仕事の両立などの社会的要因、本人の気質、夫との死別や子供が巣立つ、自分自身の病気などの心理的要因が加わることで、更年期の症状が重くなってしまうことがあります。更年期は誰にでもあるものですが、症状の変化が目まぐるしく、日常にまで支障をきたしてしまう場合は我慢せずに何かしらのケアが必要です。

更年期障害で見られる症状

更年期に見られる症状は様々で、更年期と知らないでいると、症状ごと病院にかかるドクターショッピングになってしまいかねません。どのような症状が、更年期に見られるかを知っておくことも大切です。のぼせや、ほてり、ホットフラッシュ、逆上するなど血管系のトラブルや、自律神経の乱れによる精神的症状が出ることが多々あります。
生理の異常/のぼせ、ほてり、ホットフラッシュ/めまい、動悸/うつ、不安、睡眠障害/腹圧性尿失禁、過活動膀胱/生理が止まる/膣が乾く/口が乾く/やる気が出ない、疲れやすい

更年期障害の治療方法

卵巣機能の低下に対しては、エストロゲンを補充するホルモン補充療法(HRT)が効果的です。動悸には心臓の薬、眠れないことには睡眠薬、などそれぞれの症状に合わせて薬を用いていくことがありますが、これらは基本的な治療をしているわけではありません。

日常で気をつけたいこと

①しんどい時は、まずは周りの人に伝えてみるのも一つです。
②自分で自分を喜ばせること。
世代的にも責任感が強くて「やるべきこと」が「やりたいこと」を上回ることがあります。本来の自分の欲求に目を向け、自分を満たしてあげることも大切です。
③ライフステージごとに自分の100の設定を変えていくこと。
今までの自分と同じでいようとしないこと、同じやり方でこなそうとしても、できないこともあります。軌道修正をしながら、ライフステージごとの設定を変えてみるなど柔軟な対応を心がけましょう。
④無理をしないこと。
自分に負荷をかけて、やり切ることも時に大切ですが、無理をしない選択も時には必要です。

更年期の漢方治療

卵巣機能の低下が根本にあります。卵巣がきちんと機能するよう「補腎薬」という種類の漢方薬や卵巣周りの血流改善をする「活血薬」と呼ばれる漢方薬をベースに用いることがあります。また、めまい、不安、などその時々の症状も体質から来ていることがあるため、カウンセリングによって、体質改善できる漢方薬を選んでいきます。また、HRTと併用することもあります。

終わりに

誰にでも訪れる更年期ですが、症状が激しく出る人とそうでない人がいます。最近「自分らしくない。」と感じているなら、我慢せずに専門家に相談してみましょう。まずは自分の体調変化に気づいてあげること。今までの生活スタイルを見直してみることも大切です。そして、人生はひと続き担っているもの、その時々で我慢して過ごすことが、将来の更なる体調不良に繋がります。からだを整えてこれから来る閉経後の生活に備えてみてはいかがでしょうか。

 

 

PAGE TOP