東京・代々木上原にある漢方薬店

ご予約
お問合せ
アクセス
営業案内
ズボラ薬膳
お客様の声

【お客様の声】生理前のイライラ(月経前症候群 PMS)が解消

仕事と子育ての両立で生理前のイライラ(月経前症候群 PMS)がひどくなる。漢方薬を飲んで2ヶ月で解消

40代女性

<主なお悩み>

月経前症候群(PMS)子供の受験と仕事の両立でストレスフルな毎日。生理前になるとイライラが更に強くなる。その他、生理前になると胃が痛くなり、胸が張って痛くなる。

<今までの治療経験>

受信せずひたすら我慢

<漢方服用後変化>

漢方薬を2ヶ月飲んで、生理前でもあらゆることに落ち着いて対応することができるようになり、楽になりました。胸の張りもなくなりました。いつものぼせてカッカしていましたが、怒る頻度が減り、毎日快適に過ごすことができています。イライラが解消されるだけでここまで楽に過ごせると思いませんでした。また疲やすく、頑張らなきゃと甘いものを食べて誤魔化していましたが、疲れにくくなり、食前に漢方薬を飲むことで、食欲も抑えられ、ダイエットにもなりました。

<同じ悩みを抱えて治療を受けている方へのメッセージ>

毎日イライラしている自分がしんどく、罪悪感の毎日でした。早く漢方薬を飲めば良かったです。イライラだけなら我慢すれば、と思わず相談してみるとよいと思います。

<日日漢方からのアドバイス>

ストレスがかかった状態では気の巡りが悪くなります。気を巡らせることで月経前のイライラを改善することができました。また、「血虚」の症状も見られたため、「血」も同時に増やしていきました。「血虚」による倦怠感が改善されて、無駄に食べるということがなくなったようです。肌艶も良くなったようで、ご本人も喜んでいらっしゃいました。

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

  1. 乳がんと漢方症例 乳がん手術後のタモキシフェンによる副作用・ホットフラッシュが漢方薬で改善

  2. 産後、寝付けずに朝を迎えてしまう不眠症が漢方薬で改善

  3. 春に感じやすいストレス・自律神経の乱れを整える漢方薬と過ごし方

  1. 乳がんと漢方症例 乳がん手術後のタモキシフェンによる副作用・ホットフラッシュが漢方薬で改善

  2. 産後、寝付けずに朝を迎えてしまう不眠症が漢方薬で改善

  3. 春に感じやすいストレス・自律神経の乱れを整える漢方薬と過ごし方

PAGE TOP